どうも!仔ushisan(ゼロ)です。

今日も沼っている「ドラゴンクエストモンスターズ3」(DQM3)ネタですが、少し昨日までと違ってプレイヤー向けお役立ち情報を書いてみます。

具体的には「メタルキング」を効率よく倒して仲間モンスターのレベルをサクサク上げよう!って感じです。

既にたくさんの攻略サイトに「メタキン効率周回」とか、「メタキン出現場所」とかが公開されていますが、実際どう回れば良いのかと言うところにフォーカスして、私自身がプレイしていちばん良いなと思った場所とルートを紹介します。

ちなみにメタキン出現ポイントはマップによって複数あり、固定されているようですが、必ず出現するわけではなく低確率で出現します。
(物語クリア後は出現率がアップするようです。)

メタルキングとは

ドラゴンクエストファンならメタルモンスターの中でもたくさんの経験値を得られることでお馴染みの「メタルキング」、通称「メタキン」です。

私の記憶が間違えていなければ、ナンバリングシリーズで初めて登場したのは「ドラゴンクエストⅣ」だったかと思います。

今作DQM3ともつながりの深いモンスターですね。

そんな今作で最大経験値を得られるモンスターはこのメタキンだと思われます。

前置きはこの程度にして早速メタキン周回ルートを紹介していきます。

流神殿の魔界・上級

下層通路

ルーラで飛んだ先から南西方向へ移動した先にメタキンが出現するポイントがあります。

ルーラリスト上のミニマップに移動ルートになる矢印を書いておきました。

こんな感じで氷の上に居ますので、季節は冬限定かもしれません。

検証作業中は冬以外の季節では見かけませんでした。

ただし、このポイントは運が良ければ、ルーラで飛んでくるポイントの着地点から動かずに「はぐれメタル」が登場する場合があります。

冬じゃなければ「はぐれメタル」を見に来るのみか、これ以降に紹介する別のポイントをスタート地点として動き始めれば良いかと思います。

エビルプリーストの隠れ家

ルーラの着地点から後ろに振り返り、上層通路をマップ中央へ向かって南進、その後北東方向へ走った先にメタキンが出現します。

メタキンの出る場所まで少し遠く、他の雑魚モンスターとエンカウントする確率の高いエリアです。

覇王城の魔界・上級

希望のほこら

ルーラポイントから北西方向へ移動した先の壁沿いに出現します。

結界のほこら(南東)

ここもルーラポイントから北西方向に進んだ先にメタキンが出現するポイントがあります。

ルーラポイントから少し遠いので他の雑魚モンスターとエンカウントする場合もあります。

結界のほこら(北西)

ルーラポイントから東南東方向に進んだ岩場の間にメタルキングの出現するポイントがあります。

甘味楼の魔界・上級

はちみつ池

ルーラポイントのすぐ左後ろ(西南西)にメタキンが出現するポイントがあります。

他のメタキン出現ポイントと異なりルーラポイントからとても近いです。

ケーキの橋

ルーラポイントの南東の小さな丘の上にメタキン出現ポイントがあります。

メタキンの手前に雑魚モンスターが居て、そいつとエンカウントする確率が高めの場所となっています。

メタキン自身もケーキの地形の裏に隠れてしまっているので、のぞき込もうとすると余計に雑魚モンスターに触れてしまいます。

この雑魚モンスターと戦闘になってしまった場合、メタキンが出現していても雑魚モンスターを倒した際に一定範囲のモンスターシンボルが消えてしまい、メタキンも一緒に消えてしまいます。

もし、メタキンが見えて戦闘に突入してしまった場合などは、いったんこの場所から離れてしまえばメタキンが再度出現してくれます。

元々メタキンが出現していなかった場合はいくら待っても出てきません。

効率よくメタキンを狩る

メタキンを狩りまくってレベルを上げたいと考えていると言うことは、やはり効率よく狩り、サクサクレベル上げしたいですよね。

ある程度の準備は必要ですが、以下の条件を合わせればさらにレベル上げの効率が上がるかもしれません。

全体攻撃で一撃必殺

いちばんの厄介な問題はメタキンがすべての属性(呪文・特技)に対して強力な耐性「無効」を持っていることです。

しかし、この耐性「無効」は特性の「〇〇ブレイク大」(属性系)と言ったもので耐性を「激減」にすることができます

私の場合、序盤はハデスナイト(闇ブレイク大持ち)に「黒くかがやく炎」や「アビスハンド」を使わせることでこの条件を満たし、ダメージを与えていました。

すばやさ1300

序盤はハデスナイトでメタキンを倒すのに四苦八苦しました。

理由は簡単、ハデスナイトよりも先に行動するメタキンが「逃げる」からです。

2つ目に目指すところとして、すばやさのパラメーターを1300程度まで上げることです。

さらっと言っていますがそれなりに面倒くさいです。

すばやさが高く、「○○ブレイク大」を持っているモンスターを育てては配合してベースのすばやさを上げ、更に育てて配合して…と何度か繰り返す必要があります。

この条件を満たすモンスターもたぶん少ないかと思いますが、私は某攻略サイトを参考にして育成したはぐれメタル(爆発ブレイク大)に「イオグランデ」を使わせています。

現在、このはぐれメタルのすばやさは1290ありますが、メタキンよりも先に行動することができています。

経験値アップボーナス

普通に倒してもたくさんの経験値が得られるメタキンですが、様々な工夫をすることで得られる経験値は最大2.5倍になります。

元気玉・超元気玉

最も手軽に経験値を増やす方法がこれです。

消耗品ですので数に限りはあるかと思いますが、元気玉で経験値1.5倍、超元気玉で経験値2.0倍の効果があります。

元気玉(超元気玉)の効果中にメタキン以外のモンスターとぶつかってしまい、それを倒した結果1回分ボーナスを損した…と言うことはありませんでしょうか?

効率厨の私としては何度かあります。

そこでちょっとした豆知識ですが、元気玉(超元気玉)の効果は経験値が得られなければ減りません

気づきましたか?そう、スカウトしてしまうか逃げるかして、経験値を得ずに戦闘を終了すれば、その分の元気玉(超元気玉)の効果は減らずに済みます。

ちょっとした豆知識です。

経験値アップのアクセサリー

消耗品を使わずに経験値をアップさせる方法もあります。

物語の途中で手に入るアクセサリー類には、経験値アップ〇の効果がついたアクセサリーがあります。

また、これらのアクセサリーは複数の仲間モンスターに持たせても重複して効果が得られます。

元気玉(超元気玉)と合わせて使用した場合の計算はプラス倍率となります。

経験値アップ少であれば1.1倍効果、中であれば1.3倍効果、大であれば1.5倍効果です。

例えば、経験値アップ少のアクセサリーと超元気玉であれば以下のようになります。

1.1倍+2.0倍=2.1倍

経験値アップ大のアクセサリーと超元気玉であれば以下のようになります。

1.5倍+2.0倍=2.5倍

ちなみに経験値倍率の上限は2.5倍が最大のようです。

<公開後追記>
記事公開後に気になって確認したところ、アクセサリーによる経験値アップの効果は重複しませんでした。確認不足でしたごめんなさい。

狩るなら覇王城と別のエリア

最後はどこでメタキンを狩るかと言うお話です。

ゲームシステム上、同じモンスターが後半のエリアで出てくれば強くなっていて、経験値も増加していることにはお気づきかと思いますが、メタルモンスターも例外ではありません。

強さの目安として、魔界のエリア選択の際には魔物のマークが描かれていますが、単純にその数が多い方がそれだけ強く、経験値も多いモンスターが居ることになります。

よって同じメタキンでも狩る場所によってもらえる経験値の量が異なります

メタキンからいちばん多くの経験値を得られるのは覇王城の魔界・上級エリアとなり、いちばん少ないのは煉獄峠の魔界・上級エリアとなります。

メタキン1匹あたりでは恐らく10万くらい経験値が異なると思います。

ならば覇王城の魔界・上級エリアのみでメタキンを狩りまくれば良いじゃないかと言うお話になりそうですが、様々な攻略サイトを調べてみるとメタキンのシンボルは1度倒してしまうと別のエリアに行かない限り再出現しないと言うシステム上の制約があるようです。

この制約を踏まえたうえで2つ以上のエリアを行ったり来たりしながらメタキンを狩るのが良いと言う結論になります。

覇王城の魔界・上級エリアのメタキン出現ポイントをチェックしたら、別のエリアへ行ってそこのメタキン出現ポイントをチェックして、再度、覇王城の魔界・上級エリアに戻ると言った動きの繰り返しですね。

まあ、ひたすらこれを続けるのは正直大変だし飽きますのでほどほどに。


と言うわけでおじさんなりに若者たちのタイパを考えてみた日記でした。

それではまたあした。