おはこんばんちは!ゼロ(仔ushisan)です。

2025年9月4日(木)から2025年9月10日(水)までの期間に頂いた釣果情報をダイジェストで紹介します。

  • 紹介する順番に意味はなく、エリアごとにまとめています。
  • 釣果投稿、日記執筆のタイミングにより、集計基準の前後の日付を含む場合があります。

みんなの釣果情報

前回のみんなの釣果週報以降、1件の釣果投稿を頂きました。

カッコ内は釣行日と釣果を「(月/日:釣果数 or ○釣れた or ×釣れなかった)」の書式で追記しています。

各釣果の詳細についてはソースとなる掲示板をご確認くださると幸いです。

また、一覧形式でご確認いただく際には、「ushisan fishing」から「コアユ釣果速報」(コアユ)および「みんなの釣果速報」(コアユ以外)をご確認ください。

琵琶湖 ‐ 湖西方面

安曇川(長尾)

まどかさん(9/9:35)から釣果情報をいただきました。

このまま涼しくなってくれれば…

秋雨前線の影響で豪雨となり、災害が発生している地域が出ていますね、心よりお見舞い申し上げます。

この秋雨前線の影響と思われますが、週末からしばらくの間、近畿地方は猛暑から逃れられそうな予報になっています。

思い返せば昨年の小鮎たちは、産卵数そのものは増えたものの、孵化率が非常に悪かったと言うことでした。

これが今シーズンの不漁に繋がったのだとすれば、今年は小鮎たちの産卵期となる今、丁度気温や水温が下がっていくような予報となっています。

このまま順調に気温が下がり、暑さ蒸し返すことなく、来シーズンに繋がってくれれば良いのにな…と心から思っています。

今後1週間のお天気(大津基準)

今後1週間は秋雨前線の影響か、曇ったお天気が多くなるようです。

連休後半から週明けにかけては、降水確率が少し低めの予報となっています。

また、最高気温も35℃に届かない日も多くなるようです。

ようやく猛暑が明け、夏?の暑さから秋?に向かう様子が見えてきましたね。

とは言え、近年雨が降った際には短時間での豪雨(雷雨)となる傾向が強いので、急な増水や雷にはご注意ください。

本情報は参考とし、出発前には必ずご自身で最新の気象情報や警報を確認してください。

ウェザーニュースさんの週間天気予報


と言うわけで今週の「みんなの釣果週報」は以上となります。

それではまた来週。