おはこんばんちは!ゼロ(仔ushisan)です。

2025年7月10日(木)から2025年7月16日(水)までの期間に頂いた釣果情報をダイジェストで紹介します。

  • 紹介する順番に意味はなく、エリアごとにまとめています。
  • 釣果投稿、日記執筆のタイミングにより、集計基準の前後の日付を含む場合があります。

みんなの釣果情報

今週は4件の釣果投稿を頂きました。

カッコ内は釣行日と釣果を「(月/日:釣果数 or ○釣れた or ×釣れなかった)」の書式で追記しています。

各釣果の詳細についてはソースとなる掲示板をご確認くださると幸いです。

また、一覧形式でご確認いただく際には、「ushisan fishing」から「コアユ釣果速報」(コアユ)および「みんなの釣果速報」(コアユ以外)をご確認ください。

琵琶湖 ‐ 湖東方面

湖東方面

西川ニッカさん(7/12:119)から釣果情報をいただきました。

芹川

瑞穂市の山ちゃん(7/10:19)小鮎釣り隊(7/11:90)(7/13:58)から釣果情報をいただきました。

琵琶湖 ‐ 湖西方面

安曇川(長尾)

今週の釣果情報はありませんでした。

琵琶湖 ‐ 湖南方面

今週の釣果情報はありませんでした。

恵みの雨となるか?

相変わらず連日35℃超えの猛暑日の多い京都です。

梅雨が短く、あまり雨が降らなかった影響もあってと思われますが、琵琶湖周辺河川が渇水状態となっていたようです。

ここ数日、大雨警報が出るようなまとまりすぎた雨(ゲリラ雷雨)があり、今日はしとしとと雨が降り続いています。

小鮎たちにとっても、小鮎釣り師にとっても、この雨が恵みの雨となる可能性が高そうですね。

私は今シーズンまだ1度しか小鮎釣りには行けていませんが、気を見て夏の河川小鮎釣りにも出かけたいものです。

今後1週間のお天気(大津基準)

この一週間は、夏の高気圧に覆われ晴れる日が多く、厳しい暑さが続く見込みです。最高気温は連日34℃前後まで上がりそうです。

午後は気温の上昇で大気が不安定になり、にわか雨や雷雨の可能性があります。

短時間の大雨による河川の急な増水には最大限の警戒をし、空の急な変化や雷鳴が聞こえたら、すぐに安全な場所へ避難してください。

熱中症のリスクが極めて高いため、こまめな水分・塩分補給と休憩を徹底し、日中の無理な釣行は避けるのが賢明です。

こちらの情報は参考とし、安全な釣行のため、出発前には必ずご自身で最新の気象情報を確認してください。

ウェザーニュースさんの週間天気予報


と言うわけで今週の「みんなの釣果週報」は以上となります。

それではまた来週